最近の家具ではファッションの古着などと同じく、使い古した風合いのヴィンテージ感覚を楽しむシリーズがあるのをご存知でしょうか?
使い込んだモノ特有の風合いは、新品にはない魅力がありますよね。
そんなヴィンテージ感覚で使える家具では、実際に工場で使用されていた部品や古木などを使用した「ノットアンティークス」が本物志向のユーザーに大変注目されています。
そこで本記事では、ノットアンティークスの口コミや、現在注目されている理由についてご紹介していきます。
\ ヴィンテージスタイル家具【 クラッシュ 】はコチラ /

ノットアンティークスの口コミは?
ノットアンティークスを実際に購入し、使用した方の口コミをご紹介していきます。

2人掛けのソファを購入しました。サイズ感もよく気に入っていますが、テーブルやラグが合っていない気がしますので買い替えを検討しています。

古材のテーブルを購入。お洒落感があるものの、木目の割れなどお掃除に手間が掛かるのが予想外でした。
ノットアンティークスはヴィンテージ感覚が特徴のため、一般的な家具と合わせた場合違和感が出る事があります。
このためリビングやダイニングなど、お部屋も雰囲気に合わせた演出してみるとよいでしょう。
古木材などを使用した家具のお手入れは、軽く掃除機などでホコリを吸い取り、定期的にから拭きするとキレイになります。

古木のキャビネットに食器を入れて使用しています。
長年使い古した感じがとても気に入っています。

古木のテーブルにアイアンのチェアを合わせたダイニングが、他にない雰囲気で大変重宝しています。少しずつヴィンテージ感を加えて使って行きたいです。

リモートワーク用のデスク、チェアをノットアンティークスで決めました。古木の雰囲気の温かみがあって、仕事も捗ります。

ファブリックのソファをリビングに置いてみました。昔の映画に出ているようで、グンとお洒落さがアップ。クッションがクタクタになるまで使っていきたいです。
その他のコメントでは、ヴィンテージテイストを楽しんで使っている方が圧倒的に多い印象でした。
使い込んだ風合い自体、他の家具にはない魅力ですよね。
また、使い込んで更にアジを出す楽しみは、ノットアンティークスならではの魅力と言えるのではないでしょうか?
ノットアンティークスとは?

【 Knot antiques・ノットアンティークス 】とは、節入りなどの古木やスチールなど遊び心のある素材を使用し、ノルタルジックさを強調したシリーズ。
建築用の資材や工業用の部品など一般の家具では使用しない素材もデザイン表現の一部として採用しています。
実際のモデルには大胆な素材使いで無骨に仕上げたオリジナル製品、ミッドセンチュリー家具やヴィンテージデザインのリプロダクションなどがあります。
いずれもインダストリアルな雰囲気を堪能できる、お洒落なテイストの家具が揃います。
ノットアンティークスが注目される理由

従来の家具と比べさまざまな特徴があるノットアンティークスですが、改めてこのシリーズが注目される理由についてご紹介していきます。
本物のヴィンテージ感を追求
ノットアンティークスでは、例えば古材を使用する際にオイル塗装を施すなど使い込んだ味わいを大切にしています。
また、スチールや真鍮など工業用のパーツや建築資材といった金属パーツもそのまま使用されているモデルも多く、本物のヴィンテージ感を追求しています。
素材やマテリアルの迫力が、一般的な家具と大きく異なる点であると言えるでしょう。
インダストリアル系がアツい
industrial(インダストリアル)とは産業・工業用のという意味合いがあり、大量生産される製品の機能美や無骨さをフォーカスした用語です。
とくに最近では、「無骨さ」や「無機質」な素材の魅力が注目されているためインダストリアル系はますますアツいインテリア分野となっています。
ブルックリンスタイルも参考に
インダストリアル系と似た意味合いを持つスタイルでは、アメリカニューヨーク州の工業都市を参考にした「ブルックリンスタイル」があります。
ブルックリンスタイルは、レンガの壁や木材、スチールなどをうまく取り入れた住宅様式が特徴。
インダストリアルスタイルと似た部分も多いものの、東海岸特有のカジュアルさが独自の魅力と言えます。
家具をコーディネートする際、こちらにスタイルも是非参考に取り入れてみるとよいでしょう。
\ ブルックリンスタイルについてはコチラ /

ノットアンティークス人気モデルを紹介
ノットアンティークスの人気モデルをご紹介していきます。
※価格は2022年5月現在のもので、予告なく変更になる事があります。
整理と収納に役立つチェスト

サイズ : 幅80×奥行き46×高さ75cm
仕様 : パイン古材(オイル塗装)・スチール
薬を小分けし収納する薬箱をモチーフに、現代風にサイズ感や仕様をアレンジしたチェスト。
ネームプレートで収納物を整理できる点もポイントですね。古材の持つ風合いが、ノスタルジックな印象を与えてくれます。
天板下にスライドテーブルが収納されていますので、多目的に使用できますよ。
マンションサイズのコンパクトソファ

サイズ : 幅110-140×奥行き79×高さ77(座面高さ45)cm
仕様 : ファブリック・ウレタン・スチールなど
ふんわりとしたコーデュロイ生地の質感が、レトロな温かみを感じさせるコンパクトソファ。
少し高めの座面は立ち座りしやすく、テーブルと組み合わせるころでLD(リビングダイニング)家具として多目的に使用できます。
カフェ気分を満喫できるチェア

サイズ : 幅47×奥行き50.5×高さ85(座面高さ45)cm
仕様 : バーチ材・スチールなど
ヨーロッパのカフェなど飲食店で使われているデザインチェア。
背もたれにスチールが入っているので、スチール脚のテーブルとも相性よく使用できます。
レトロさとカジュアルさを兼ねたスタイルは、シーンを選ばず合わせられます。
古木×スチールがお洒落なチェスト

サイズ : 幅160×奥行き45×高さ100cm
仕様 : パイン古材・スチール
整列した数字が並ぶ引き出しが印象的なチェスト。古木の質感が、無骨さと温かみを演出してくれます。
収納力があるので、リビングやダイニングで小物を整理する際に便利。
スチールとの対比や、脚部のキャスターなど細部まで拘ったデザインが独特な雰囲気を演出しています。
ケエイチのイチオシポイントは?

ヴィンテージ感覚の家具でお部屋のコーディネートをお考えの方は、ノットアンティークスがおススメです。パーツや素材を吟味しているので、インダストリアルデザインに興味のある方は是非検討してみて下さい。とくに雰囲気バツグンのJAMチェストが個人的にイチオシです。
まとめ
今回はノットアンティークスの口コミや、現在注目されている理由についてご紹介しました。
実際に購入した方の口コミでは、単品の家具以外にもお部屋の雰囲気を合わせコーディネートする事が大切でした。
ノットアンティークスが注目されている理由では、古材や建築資材など本物の素材を使用しているため、雰囲気が作りやすいと言えるのではないでしょうか?
ヴィンテージ感のある家具をお探しの方は、是非ご検討くださいね。
\ 【 レザーテックス】 ソファ記事はコチラ /
