当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

HUKLAのソファ5選!口コミやブランドの魅力をご紹介

ブランド家具紹介

高品質なソファをお探しの方におススメのブランド「HUKLA・フクラ」をご存知でしょうか?

フクラのソファの魅力は、一言では表現しにくいのですが「高級感も親しみやすさも持ち合わせた国産ソファブランドと言えるでしょう。

またファブリックオーダーシステムを日本で初めて導入するなどソファ業界ではパイオニア的存在でもあります。

ドイツのモノ作りから継承した便利な機能性を備えたモデルや、優れた座り心地のモデルが多いのも嬉しいポイントです。

今回は、HUKLAのおススメモデルを5機種ご紹介していきます。

また口コミやブランドの魅力についても解説しますので、是非参考にご覧下さいね!

※大人気!レザーテックスソファはコチラ

レザーテックスソファの口コミ・評判は?厳選7モデルを紹介
新素材「レザーテックスソファ」の口コミ・評価についてご紹介しています。 また、シーンやサイズ別におすすめ8モデルも併せて選んでみました。 新規や買い替えなど、是非ご検討下さいね!

HUKLAのソファ5選!

BY HUKLA

HUKLAでおススメのモデルを5機種ご紹介していきます。

いずれもブランドを代表する人気モデルですので、この機会にご検討下さい。

人気ナンバーワンの癒しソファ

BY HUKLA

KASTOR・カストール
コーナーカウチソファ
サイズ : 1610×2440×H640(SH390)mm
ベース/ブラックウォールナット・脚部/スチール

ボリュームあるクッションとスッキリした脚部が特徴の人気ナンバーワンモデル。

少し低めの座面高さとアームなしの独特なデザインは、空間に開放感・浮遊感を演出しています。

ケエイチ
ケエイチ

実はフレームに直接ウレタンを載せた構造に秘密があります。ウレタンの進化で実現したデザインと言えるでしょう。

スタイルを切り替えできる機能ソファ

edina
BY HUKLA

EDINA・エディナ
3Pソファ
サイズ : 2040×960-1060×H720-930×SH390mm
脚部 : 木製 / 張地 : レザー

背もたれをハイ・ローバックに切り替えができる機能性が特徴のソファ。

フェザーとウレタンを使用したクッションは、ふんわり身体を包み込むような快適な座り心地ですよ。

ケエイチ
ケエイチ

少し低めのシート高さで、好みの角度でリラックスしてみましょう。

ソファベッドの人気定番モデル

BY HUKLA

TRIENT・トリエント
ソファベッド

サイズ : 1880×900×H740×SH410mm
フレーム : 木製 / 張地 : ファブリック

普段使いのソファを、簡単にベッドに切り替えて使用できる人気のソファベッド、トリエント。

来客時や少し休みたい時など、ベッドスタイルで使用できるのは便利ですよ。

ケエイチ
ケエイチ

マンション約1畳分のコンパクトサイズなので、省スペースなのも魅力ですね!

安定した座りのフクラファーストモデル

EMDEN・エムデン
3Pソファ(1Pソファ×3台・アーム×2ケ) 
サイズ : 2330×870×H710×SH360mm
1Pソファ(個々で使用の場合)
サイズ : 670×870×H710×SH360mm

ピースが1人掛けごとでも使用できるコンパクトソファ。

型に流し成型する「モールドウレタン」を使用しているので、耐久性に優れ長年心地よい座りをお楽しみ頂けます。

ケエイチ
ケエイチ

約40年前から人気のベストセラーモデル。コンパクトで使いやすいソファです。

背もたれ稼働で快適な座りを

BY HUKLA

RISTON・リスト
3Pソファ(左右肘1P・肘なし1P×3台) 
サイズ : 2300×870×H680/890×SH360mm

コンパクトなサイズ感と機能性人気の「リストン」シリーズの2人掛けソファ。

背クッションに切り替え機能が付いているので、寛ぎスタイルに合わせて変更が可能。

ケエイチ
ケエイチ

サイズ違いの3Pソファも人気!お部屋のサイズに合わせてセレクトしてみましょう。

※ソファを処分する方法はコチラ

ソファの処分方法を5つご紹介!費用や捨て方など詳しく解説
現在お使いのソファを処分する方法を5つご紹介しています。また、ソファの捨て方や費用についても詳しく解説。 また、ご紹介する方法のメリット、デメリットについても解説していますので、是非ご覧下さい。

HUKLAってどんなブランド?

BY HUKLA

ソファを中心に展開するHUKLA・フクラとはどのようなブランドなのでしょうか?

ここではHUKLAの特徴についてご紹介していきます。

日本人が心地よいと感じる家具を

BY HUKLA

HUKLAがもっとも大切にするコンセプトでは、以下の一文があります。

WHONKULTUR・ヴォーンクルトゥア

ヴォーンクルトゥアとは「家具は生活の文化」という意味になります。

つまりドイツのクラフトマンシップをもとに、「その国のライフスタイルに根差す家具」を提供すること。

日本人が心地よいと感じる家具作りを目指しています。

ドイツの家具技術とウレタン

HUKLAは1973年、ドイツHUKLA社と日本のウレタンメーカー「イノアックコーポレーション」の合弁会社としてスタートしました。

ドイツの質実なモノ作り精神と新素材などウレタン技術を駆使したソファを得意とする家具ブランドです。

高級素材の開発・デザインを手掛ける

ソファのクッション材としてのウレタン開発では、型に流し込み成型する「モールドウレタン」を1975年に輸入。

日本では珍しい大型モールドボディを取り入れた「VALIANT・ヴァリアント」を発表するなど素材開発とデザインを両立させて来ました。

最先端の技術を導入

BY HUKLA

HUKLAの南濃工場では、CAD・CAMを搭載したファブリックを裁断する最先端の「オートカッター」など最先端の技術を導入。

きめ細かなファブリックオーダーシステムには定評があります。

また、国際規格であるISO 9001・14001をいずれも取得していますので、国際基準で認められた家具ブランドと言えるでしょう。

充実したアフターサービスも

ソファは5年、10年と使用年数が経過すると、クッションのへたりや張地が色あせるなど経年変化が起きてきます。

HUKLAでは、自社工場で張替えや修理などメンテナンスを受けることができます。

特に張替え修理では張地の色柄など選べますので、イメージを変えたい場合にも効果的。

国内工場ならではの、充実したアフターサービスも魅力です。

※フライミーお洒落ソファはコチラ

フライミーお洒落ソファ11選!購入ベストモデルをご紹介!
お洒落なソファが欲しい!とお考えのアナタ。フライミー厳選11アイテムをご紹介しています。品質やデザインはもちろんの事、感性に訴える長くご使用頂けるモデルをご用意しました。お洒落ソファをお探しなら、是非この機会にお求め下さい!

HUKLAの口コミをご紹介

HUKLAのソファを長年販売して来ました経験から、代表的な口コミをご紹介していきます。

牛革など張地のランクを上げると価格が高く悩んでいます。

HUKLAのソファは高品質な分、選ぶ張地によっては高価になる事があります。
しかし実際に購入した方の評価では、使用感に満足という声が圧倒的でした。

気に入ったデザインを選び、豊富な張地からオーダーできる点が魅力に感じました。

他のソファにないオリジナリティの高いデザインが多く、とくに背もたれが動く機能が気に入りました。

マンションで設置する際、コンパクトに設計されているためコーディネートしやすい点が気に入りました。

このようにHUKLAでは、初めてソファを購入する方でも非常に選びやすい点が高評価でした。

ケエイチのおススメポイントは?

ケエイチ
ケエイチ

ファブリックなど豊富な張地から、自分好みのソファを選べる点が魅力のHUKLA。
モデルごとにウレタンや素材が異なりますので、快適な座り心地を探してみてください。
お値段はしますが、張替えなどメンテナンスサービスもしっかりしていますので、長く使用できますよ。

まとめ

今回は、HUKLAのおススメモデルを5機種ご紹介しました。

ご紹介したモデルは、いずれもデザイン・品質ともにHUKLAを代表する人気モデルでした。

約40年以上前から、日本人が快適に過ごせるソファを独自に開発してきた事をご紹介しました。

オリジナリティの高いデザインや、各モデルに最適な素材を厳選して使用されている点が魅力だと感じました。

また、修理や張替えなどアフターサービスも受けられるため安心して購入する事ができましたね。

今回ご紹介しましたソファ以外にも、HUKLAではダイニングやキャビネットなどトータルコーディネートも可能です。

ソファをお探しの方は、是非HUKLAをご検討下さいね!

タイトルとURLをコピーしました